フジミ 1/3000 軍艦島(端島)(制作記その9:完成!!!)
波の表現での試行錯誤を経て・・・。 いよいよ完成へ!!! 海面の表現 明暗2色のブルーを使用して海面の塗装をしましたが、これだけでは海の表現としては物足りない・・・。 そこで用意したのがこちら。  …
その他
波の表現での試行錯誤を経て・・・。 いよいよ完成へ!!! 海面の表現 明暗2色のブルーを使用して海面の塗装をしましたが、これだけでは海の表現としては物足りない・・・。 そこで用意したのがこちら。  …
その他
ここからは島本体のウェザリングを。 制作もいよいよ佳境に入ってきました。 島のウェザリング 実際の画像を観察すると、岸壁は黒ずんでいる様子が確認できました。 ここはGSIクレオスMr.ウェザリ…
その他
引き続き、塗装・ウェザリングを行っていくことにします。 ここからは植物の表現も行っていきましょう! ウェザリングの下地 参考までに、こちらはウェザリング前の状態。 最初にGSIク…
その他
整形や加工はほぼ終了したので、いざ塗装開始!!! 軍艦島のプラモは、ここからが楽しいかも・・・。 塗装開始!!!まずは島から 建築物はそれぞれ、この画像の段階まで接着してから塗装することにしま…
その他
前回に引き続き、エッチングパーツの加工や修正を行っていきます。 特にプラスチックパーツとのすり合わせは、やっておいて損のない工程でした。 島本体と建築物のすり合わせ こちらは竪坑櫓(パーツ番号…
その他
いざ、制作を始めていくことに。 そのなかでも難所となるのが、エッチングパーツのみで構成される建築物でした・・・。 エッチングパーツの組み立て(竪坑櫓) 例えば上記画像のようなエッチングパーツ。…
その他
さて、だいたい準備が整ったところでいよいよ製作開始! おそらく一番時間がかかると思われる建築物から制作を始めていくことにします。 プラスチックパーツの抜き勾配 パーツを切り出してみて感じたのは…
その他
軍艦島のキットと一緒にメーカー純正のエッチングパーツも用意しました。 パーツを確認したら、制作準備へ! 純正エッチングパーツ フジミ:軍艦島(端島)純正エッチングパーツ メーカー…
その他
今回制作するキットはこちら。 フジミ:1/3000 集める軍艦シリーズNo.99 軍艦島(端島) 国内プラモデルメーカーのフジミさんから発売された、珍しい?島のプラモデル。 フジ…
900MHR
残りのパーツを塗り分け、ディスプレイケースを制作したら完成!!! カウルの塗り分け カウルにもヘッドライト周辺の縁を黒く塗装するところがあります。 ここは円に近い形状なので、サークルカッターで…
最近のコメント